甲斐校のブログ
2025/03/22
甲斐市・甲府市のみなさん、こんにちは!
甲斐市内の個別塾 ナビ個別指導学院 甲斐校です!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
普段の授業や休憩中での生徒の皆さんとのやり取りや
面談、カウンセリングで保護者の皆様とのお話しをさ
せて頂く中で「勉強しているのに、なかなか成績が伸
びない...」というお悩みを吐露される方も多いです。
そんな時にお伝えさせて頂く事があるので、今回はそ
れを特別に記事にしようと思います。
成績が上がる生
「勉強時間」ではなく「
ただ長時間勉強するだけでは、思うように成績は上が
りません。具体的にどんな違いがあるのでしょうか?
「頑張って
イントと、その解決策を簡単にまとめます!
1.「やったつもり勉強」になっている
△伸びを感じにくいパターン
・ノートをきれいにまとめることが目的になっている
・教科書や参考書を「読んだだけ」で満足してしまう
→テストになると解けないことが多い
◎ 伸びる生徒のやり方
・「この問題はなぜこの答えになるのか?」
を考えながら解く
・解説を読んで理解したつもりにならず、
「自分の言葉」で説明して
・教科書を閉じて、自分で思い出しながら
ノートにまとめ直す
→ 「解ける」ではなく「説明できる(わかる)」
レベルを目指す!
2.間違いを放置してしまっている
△伸びを感じにくいパターン
・答え合わせをして「間違えたな~」で終わる
・「なんで間違えたのか?」を考えずに
すぐ解説を読んでしまう
→同じミスを何度も繰り返してしまう
◎ 伸びる生徒のやり方
・「なぜこの答えになるのか?」を考えながら
解き直す
・「次に同じ問題が出たら、どう解く?」
を自分で説明できるようにする
・よく間違える問題をまとめた
「弱点ノート」を作る
→ 「間違い直し」こそが成績アップのカギ!
3.「テスト直前に詰め込む」だけになっている
△伸びを感じにくいパターン
・テスト前に一気に暗記するが、すぐ忘れる
・「一度解いたから大丈夫」と思って復習しない
→何度も見たはずなのに、テスト本番で思い出せない
◎ 伸びる生徒のやり方
・「忘れる前に復習する」 ことを意識する
・短い期間で何度か復習し記憶を定着させる
・ワークを3周して、本当に覚えているか確認する
→ 「コツコツ復習」が長期記憶を作る!
☆成績を上げるために大切なこと☆
・ 「説明できる(わかる)」勉強をする
・ 間違えた問題を放置せず、次に活かす
・ テスト前だけでなく、日常的に復習する
ただ「頑張る」だけでは、成績は上がりません。大切
なのは、「や
体験授業・カウンセリングも受け付けております!
「頑張ってるのに伸びない」と悩んでいる方は、ぜひ
一度ご相談
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ナビ個別指導学院 甲斐校では
最大4回の無料体験を受付中です!
TEL:0120-941-967
「甲斐校で体験希望です!」
と言っていただけるとスムーズに
ご案内できます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★