甲斐校のブログ

今、やるべきことは...!

2025/02/15

甲斐市・甲府市のみなさん、こんにちは!
甲斐市内の個別塾 ナビ個別指導学院 甲斐校です!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
 
2月も中盤に差し掛かり受験生にとっても、そうでな
い生徒さんにとっても重要な時期がやってきました。
 
中学生は定期テスト直前!

 しっかりと対策して現学年の総仕上げを!

 
☆高校受験生はいよいよ本番。最後の一押しを!
 

☆次学年の準備、いつから始めるのがベストか?
 

この時期にやるべき勉強を確認していきましょう!
 
☆中学生の皆さんへ:定期テスト直前の対策
今月末には現学年最後の定期テストが控えています。
ここでしっかり結果が出せると、自信をもって次学年
へ進むことが出来ます。
 
「やるべきこと」を明確にする
 ⇒テスト範囲の中で「自力で出来る所」「補助が必
  要なところ」「まだ覚えきれていないところ」を
  仕分けすることから行いましょう。
  やみくもに全てを勉強しようとすると、時間が足
  りません。「ここを重点的に勉強すれば得点に繋
  がる!」というポイントを見極めることが重要で
  す。「補助が必要なところ」を自力で出来るよう
  にしたり、「まだ覚えきれていないところ」の覚
  えれば大丈夫と言う部分に力を入れましょう。
 
②「インプットとアウトプット」とバランスよく行う
 ⇒◇単語や公式を「覚えただけ」で終わらせない
  ◇「書いて覚える」「問題を解いて確認する」
   を繰り返す
「分かったつもり」をなくすためにも、「問題として
出てきたときに解けるように」を意識しましょう!
 
☆高校受験生へ:入試直前のラストスパート
3月の頭には後期入試が待っています。この時期は
「新しいことを学ぶ」のではなく、
「今の実力を最大限に発揮する」ことを意識していき
ましょう。

①「得意分野を更に強化」する
 ⇒入試では「確実に得点できる問題」を増やすこと
  が重要です。自分が比較的得意な科目・単元を重
  点的に復習し確実に点を取れる状態にしましょう。
 
②「頻出問題を徹底的に解く」
 ⇒過去問や類題を解く事で「本番で出そうな問題」
  になれておくことが大切です。どの科目も「よく
  出るパターン」があるのでそれを抑えていくこと
  で対応力を上げましょう。
 
③「本番を意識した生活リズム」に整える
 ⇒◇入試当日の時間に合わせ朝方の生活を心がける
  ◇体調管理を意識する
焦りや不安が出る時期ですが、これまで頑張ってきた
ことを信じ、落ち着いて取り組むことが大切です。
 
☆次学年に向けた準備も今からスタートを!
定期テストや入試が終わると、「やっと一息つける」
と思うかもしれません。ですが、このタイミングこそ
次学年の準備を始める絶好の機会です!
 
◇早めの準備が大切な理由
・新学年の授業は「最初の単元」で躓くと、その後も
 苦しくなる
・英語・数学は「積み上げ型」の科目。春休みに基礎
 を固めておくと圧倒的に有利!
 
特に、数学と英語は「予習」が大きな差を生む科目で
す。「春休みに入ったら頑張る」「春休みが終わった
ら頑張る」ではなく、2月・3月から少しずつ準備を始
めることが大切です!
 
☆ナビ個別指導学院で一緒にお勉強をしましょう!
生徒一人ひとりに合わせてお勉強を進めていきます。
・予習型授業:先取り学習で定着を!
・定期テスト対策:重要ポイントを絞って効率的に!
・高校入試対策:受験に向けて徹底サポート!
 
「何を勉強したらいいかわからない」
「効率よく勉強をしたい」
「新学年スタートの準備を早めにしたい」
そんな方は、ぜひ一度無料体験をお試しください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ナビ個別指導学院 甲斐校では

       最大4回の無料体験を受付中です!

      TEL:0120-941-967

「甲斐校で体験希望です!」

    と言っていただけるとスムーズに

              ご案内できます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

甲斐校トップへ戻る

PageTop

無料体験はこちらから