三条市で塾をお探しの皆さんこんにちは!
ナビ個別指導学院三条校です。
「小4の壁」とは9歳~10歳、小4時期の子ども達がつまずきや劣等感を
抱いたり、自己肯定感が持ちづらくなる現象のことをいいます。
生活面や心身の発達面でもつまずくケースがありますが、
特に「学習」が原因となることが多いようです。
小4になると学習内容の抽象度が上がります。
算数を例にすると、
足し算・引き算・九九といった比較的単純な計算問題が終わり、
図形・小数・分数・グラフなど概念理解がしづらい学習内容が増えます。
また、文章問題が増加し、これまで以上に思考力が問われるようになります。
抽象的なものは具体的にイメージすることが大切です。
「0.5」「1/2」であれば「どちらも半分だね」など
身近な言葉で解説するだけでイメージしやすくなるものです。
そして理解を定着させるには、
類似問題や関連問題に繰り返し取り組むことも大切です。
1つの方法として参考にしてみてください!!
最後にナビ個別指導学院では無料体験授業を実施しております。
4回の無料体験で悩みを一緒に解決しませんか?
ご友人を紹介してくれた方には、
ご入会時、両方にQUOカードPay2000分プレゼント!!