ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
M先生!
教室の頼れるリーダー講師です♪
生徒からの信頼も厚い先生で、指導科目も幅広いです!
特に数学・物理の指導はピカいちです!
Y先生!
日本史のエキスパート!
頑張る生徒の支えになってくれています。
文武両道で頑張る素晴らしい先生です♪
N先生!
おじいちゃん先生。東大卒!面倒見の良い先生です☆
特に高校生指導、大学受験指導はぴか一!!
理系科目は「苦手」な生徒にもわかりやすく指導。
こんなおじいちゃんになりたい~
M先生!
数学ならお任せあれ!
生徒に寄り添って熱心に指導してくれる先生です!
自習中の生徒が駆け寄って質問してくることも♪
O先生!
将来は教員志望!生徒からも人気の先生です。
わからないことをしっかりと整理して教えてくれます!
T先生
薬科大学薬学部!
真面目でしっかり指導します。理系科目に死角なし!!
高校生指導も得意技。受験経験も豊富で頼りになります。
【小学校】
一番近くの町田四小や、町田一小、北側では本町田小から通塾しています。
西の方からでは忠生三小の生徒さんも沢山います。
また、相模原市からも鹿島台小学校から来ています!
【中学校】
一中の生徒が一番多く、その他三中、木曽中、南大谷中、薬師中などから来ています。
相模原からは鵜野森中学校が意外に近く来てくれている生徒さんがいます!
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/06/20
町田市、相模原市にお住いの皆さま、こんにちは!
ナビ個別指導学院町田校です。
定期テスト期間に入っている現在、
「提出するワークやノートの準備で困っている!」
という方も多いと思います。
今回の期末テストは1学期の成績にも直結するものであり、当日の点数はもちろん、普段の授業態度や関心意欲を確認するためにノートをテスト前に提出させる学校もあると思います。
そこで今回はノートの取り方についてお伝えしていきます!
そもそも何故ノートを取るのでしょうか?
大きく分けると2つあります。
1つ目は「自分の考えを整理するため」
2つ目は「見返して学習を定着するため」 の2点です。
そこで、ある生徒のノートを簡単に紹介したいと思います。
☆ポイント☆
・色は「黒・赤・青」の3色を使おう!
・間違えた問題は消さない!赤で直す。
・板書や先生の説明は青で書く!
・途中式や考えた経緯はしっかり書く!
☆注意点☆
・テスト前にノートをまとめるのは×
・色は多く使わない!
・問題は詰めて書かない!
今回のテスト前提出物で苦労をした(している)人は、次回に向けて早速動き出していきましょう♪
ナビ個別指導学院では最大4回無料の体験授業や無料カウンセリング、夏期講習会のご案内をしております。
一緒に勉強を頑張ってみませんか?