北区の個別塾・学習塾北赤羽校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

北赤羽校の基本情報

マップ

住所
〒115-0051
東京都北区浮間1-1-6 KMP北赤羽駅前ビル2階
近くの駅・施設
埼京線の北赤羽駅・浮間口を出てすぐ。
1階「中華料理福しん」さんの2階です。
専用の駐輪場はありませんので、
近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐車場は北赤羽駅・浮間口ライフさんの向かいの
三井のリパークをご利用ください。
近隣バス停(国際興業バス「北赤羽駅入口」)
【赤01】赤羽駅西口~練馬駅    バス停より徒歩5分
【赤02】赤羽駅西口~成増駅北口  バス停より徒歩5分
【赤85】赤羽駅西口~平和台駅   バス停より徒歩5分
【赤83】赤羽駅西口~志村三丁目駅 バス停より徒歩5分
【赤71】赤羽駅西口~浮間舟渡駅  バス停より徒歩1分
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日 ~ 土曜日
毎週火~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20
※自習室は開講時間内であればいつでも利用できます。

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

北赤羽校 先生をご紹介

M・N(教室長)

自力で問題解決ができるように指導をします!

①褒めます!
②できない問題を繰り返し解くことで「できた」に導きます。
③明るく・元気よく・楽しく指導をします。

北赤羽校の指導実績校

2025年受験速報
【高校】
・都立北園高校(推薦合格)
・都立武蔵丘高校
・都立王子総合高校(推薦合格)
・都立練馬高校
・都立大山高校
・都立赤羽北桜高校

・私立実践学園高校(推薦合格)
・私立成立学園高校

【中学校】
・国士舘中学校
・成立学園中学校(特待生合格)


小学生の指導実績校

公立小学校
浮間小学校・西浮間小学校・船渡小学校
袋小学校・八幡小学校・桐ヶ丘郷小学校
志村第四小学校・志村第二小学校・志村第六小学校
赤羽台西小学校・第四岩淵小学校・岩淵小学校
私立、国立小学校
星美学園小学校・聖学院小学校・淑徳小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
浮間中学校・桐ヶ丘中学校・赤羽岩淵中学校・志村第三中学校
志村第四中学校・志村第五中学校・稲村中学校・
千川中学校(豊島区)
私立、国立中学校
星美学園中学校・日大豊山女子中学校・淑徳中学
淑徳巣鴨中学・桜ヶ丘中学・桐朋学園中学・
日大豊山中学校・サレジアン国際学園中学校・順天中学校

高校生の指導実績校

公立高校
赤羽商業高校・桐ヶ丘高校・文京高校・北園高校
上野高校・鷺宮高校・白鷗高校・板橋高校・
豊島高校・飛鳥高校・高島高校
私立、国立高校
星美学園・順天高校・東京成徳・成立学園・日大豊山女子
淑徳高校・京華高校・桜丘高校・豊島学院高校・武蔵野高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

北赤羽校からのお知らせブログ

定期考査の注意点!とナビのテスト対策!

2025/06/11

桐中、第三中、青戸中(6/18~6/20) など・・・がテストとなります。

必ず「本気の目標点」をきめましょう!

中学3年生はあと3回のテストで内申点が決まります。 「5」=90点以上「4」=80点以上「3」=平均点(約60点)  3回連続で取ることが最低条件となります どんな状況であれ「今回のテストはめちゃくちゃ大事!」 できない理由を考える前に「どうやったら目標達成できるのかを考えましょう!!!」 あと体調管理をしましょう!!! テスト当日に「休まないようにしましょう!!」  参考記録となります!(例)100点を取ったとしても80点ほどの評価になります。(一例です)

中2中3生=やることがなくなったら「東京都立高校入試問題」特に「数・理・社」のテスト範囲のところをチェック・解けるようにしておくと 良いことが起きていますよ!!!(特に浮中)

中1の落とし穴=提出物をやるだけでは平均点ほどしか取れません! 【得点を伸ばすためには=繰り返し解く(反復練習)をしてください】 やることがなくなったら「ナビのテキスト5科目でテスト範囲を力試しでチャレンジしてください!! (中3生はNEXTの活用を!)=お持ちでない方は自習室の活用を!

今週に入り「自習室を利用する生徒が増えてきました」 温度調節が難しくなりますので「羽織るもの、すぐ脱いで涼しくなる服装でお越しください」 教科書・学校のワークなど「著作権にかかわるもののコピーはできません」ご了承ください。

ナビのテスト対策の確認

①授業・宿題で間違えたとこをにチェックを入れる=入れていない生徒はノートをチェック        

②チェックがあるところを覚えるまで解きなおす  

③デキタテストA・B・C(Cが難しいです)を解きなおす テスト1週前は「反復練習期間です!!!」  

*【前回のテストより「勉強時間・反復練習量が増えたら・・・得点は上がります!!!」】

自己最高を目指して頑張ってくださいね!!!

北赤羽校の過去ブログを見る

PageTop

無料体験はこちらから