川越市の個別塾・学習塾川越校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

川越校の基本情報

マップ

住所
350-1137
埼玉県川越市砂新田1-14-26
近くの駅・施設
東武東上線 「新河岸駅」より徒歩15分

○所要時間
【小学校】      【中学校】      
高階北 徒歩2分    高階  徒歩10分
高階  徒歩12分    高階西 車 10分
高階西 車  6分    福原  車  9分
福原  車  8分    砂   車  6分
牛子  車 10分    城南  車  6分
新宿  車 10分    大東  車 13分
武蔵野 車  9分    寺尾  車 11分


○お車の場合
"川越街道"から"いちょう通り"に入ります。
2つ目の信号を過ぎてすぐ、左側にございます。

【駐車場完備】
教室前に2台分の駐車場がございます。     
電話番号
0120-941-967
開講時間
火 ~ 土
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

成績が上がる!
ナビ個別指導学院の特長

自分できた!導く
2つ

成績上がる!
ナビ個別指導学院特長
自分でできた! に導く2つの秘密

秘密1

おせっかいな先生の
ほめる指導で
やる気アップ

おせっかいな先生の
ほめる指導で
やる気アップ

勉強のやり方がわからなくても大丈夫。ナビ個別指導学院のおせっかいな先生たちが、一人ひとりにじっくり向き合い、やる気を引き出す「ほめる」指導を行います。
やる気が上がるので取り組みが変わり「できた!」につながります。

とにかくほめるおせっかいな先生
とにかくほめるおせっかいな先生

ほめる指導で生徒のやる気を引き出します。おせっかいな先生たちがパート
ナー。

一人ひとりに合わせたカリキュラム
一人ひとりに合わせたカリキュラム

カウンセリングを行い、生徒一人ひとりの成績アップを実現させる学習計画を立てていきます。

一人じゃないから頑張れる自習室
一人じゃないから頑張れる自習室

定期テスト対策に、学校の宿題を取り組む場としても。わからないところは質問もできて、やる気が続きます。

ご家庭との連携で安心のサポート
ご家庭との連携で安心のサポート

定期的な個別面談で目標を再確認し、お子様のやる気を引きだします。ご家庭との連携をしっかり図ります。

秘密2

個別授業+
予習型授業で
成績アップ

個別授業+
予習型授業で
成績アップ

ナビ個別指導学院の授業は、個別の席ごとに設置された自分専用のホワイトボードで解き方や考え方を一緒に確認、それから生徒が問題を解くという「個別授業」スタイルです。
学校の勉強を先取りする「予習型」で授業を進めるので、学校の授業がラクになり、勉強に取り組む姿勢も変わり「できた !」につながります。

勉強が楽しくなる
ナビ個別の指導システム
勉強が楽しくなるナビ個別の指導システム

「予習型授業」「講師1人に対して生徒2人までの個別授業」「担当制」の3つの指導システムで全力サポート。

「できた!」が見つかる
オリジナルテキスト
「できた!」が見つかるオリジナルテキスト

お子様の「できた!」を見つけ、自分できた! に導く仕組みが詰まったオリジナルテキストで成績アップに導きます。

生徒のレベルに合わせた
定期テスト対策
生徒のレベルに合わせた定期テスト対策

お子様のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導く定期テスト対策で成績アップを実現します。

安心の成績保証制度
安心の成績保証制度

成績が上がらなかったら? ナビ個別には成績保証制度があるので安心です。

やる気になる!
だから成績が上がる

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

川越校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
・川越市立 高階北小学校
・川越市立 高階小学校
・川越市立 牛子小学校
・川越市立 新宿小学校
・川越市立 福原小学校
・川越市立 高階西小学校
・川越市立 高階南小学校
・川越市立 寺尾小学校
・川越市立 武蔵野小学校
・川越市立 中央小学校
私立、国立小学校
・私立 西武学園文理小学校
・私立 星野小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
・川越市立 高階中学校
・川越市立 城南中学校
・川越市立 砂中学校
・川越市立 福原中学校
・川越市立 高階西中学校
・川越市立 大東中学校
・川越市立 寺尾中学校
・川越市立 南古谷中学校
・川越市立 東中学校
・川越市立 霞ヶ関東中学校
・ふじみ野市立福岡中学校
・ふじみ野市立大井東中学校
私立、国立中学校
・私立 東京農業大学第三高等学校附属中学校

高校生の指導実績校

公立高校
・埼玉県立 朝霞高校
・埼玉県立 川越工業高校
・埼玉県立 川越西高校
・埼玉県立 川越初雁高校
・埼玉県立 川越南高校
・埼玉県立 狭山緑陽高校
・埼玉県立 志木高校
・埼玉県立 所沢北高校
・埼玉県立 ふじみ野高校
・埼玉県立 松山高校
・埼玉県立 松山女子高校
私立、国立高校
・私立 栄東高校
・私立 淑徳与野高校
・私立 西武台高校
・私立 秋草学園高校
・私立 山村国際高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

川越校からのお知らせブログ

英語の結果はフタコブラクダ?

2025/07/18

川越市砂新田付近にお住まいの皆様へ

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

ナビ個別指導学院川越校です。

 

令和7年度の埼玉県公立高校入試の詳細なデータが公開されました。

それぞれの科目のそれぞれの問題の正答率なども気になるところですが、それらのデータの中でちょっと目を引く結果が今回のタイトル。

埼玉県の公立高校入試の英語は、学力検査問題という通常の問題と、学校選択問題という応用の問題のいずれかで受検をすることになります。

どちらの問題に挑むことになるのかは志望校次第なのですが、学力検査問題の得点の分布が特徴的でした。

平均点は42.9点だったのですが「3135点」の層が受験生の14%、「6165点」の層が10%となっており、平均点の「4145点」の層は6%にとどまりました。

ちょうどフタコブラクダの背中のような見た目になっていて、英語を得意にしている受験生と苦手にしている受験生に二極化していることが分かります。

ところがこの得点分布は何も入試に限った話ではなく、それぞれの中学校で実施されている定期テストの得点分布も、特にここ数年で同じような形になる傾向にあります。

埼玉県は全国的に英語の学力が高い地域とされていますが、それでも授業に全くついていけないという生徒は少なくありません。

いろいろな原因は考えられるのですが、もっとも大きいのは小学校と中学校の英語の授業で求められることのギャップと言えるでしょう。

小学校で英語が評価の対象とされる科目になって数年が経ちましたが、基本的には音声を中心とした学習になっていて「英語に親しもう」が中心のコンセプトになっていることがうかがえます。

ところが中学校での英語学習は「小学校の時にもうやっている単語」は「書ける」前提で進んでいってしまいます。

学校の先生も授業のレベルを設定するのに苦労されているようで、特に新中学1年生はその感覚をつかむのに1学期をまるまる費やすことも・・・。

ナビ個別指導学院では個別指導という特性上、英語の4技能(「読む」「書く」「話す」「聞く」)のうちの読み書きを中心に授業を進めていきます。

単語の練習とテストは毎回実施していますので、特に小学生は学校の授業とのギャップはあるかもしれません。

英語への心配はどの学年でも尽きないもの。

ちょっと自分だけでは難しいぞと感じたら、まずは体験授業をご検討ください。

========================

    ナビ個別指導学院  川越校

フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)

     0120-941-967

   教室見学も随時行っています!

     お気軽にお越しください!!

おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

      ↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓

キャプチャ.PNG

========================

川越校の過去ブログを見る

PageTop

無料体験はこちらから