ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
蛇田校・教室長の伊藤です。
地元石巻で育ち、故郷の子どもたちの未来をサポートしたいという想いで指導いたします。
小説出版経験有。その経験もあり、国語が最も得意です。
また、暗記することが好きで社会も得意です。語呂合わせを自分で考えるのが好きです。
趣味は将棋(アマ四段)、大喜利(全国ネットのTV番組で採用歴2度有)、7歳の息子とお笑いライブに出演すること、スポーツ観戦(特に野球、卓球)など。
E先生:
ほんわかした雰囲気で、とてもやさしい先生。
生徒とコミュニケーションをとるのが上手で、楽しく指導してくれます。
あなたもきっと笑顔になれるはず!
講師から一言:
苦手な所や困っていることを一緒に相談しながら解決していきましょう!
N先生:
明るくて情熱的な指導をします。
生徒への想いは非常に強いです。
男女問わず生徒から人気があり、N先生希望の生徒さんも少なくありません。
講師から一言:
分からなくても諦めず、一緒に問題解決していきましょう!
努力は裏切らない!
R先生:
コミュニケーションをとるのが上手なイケメン先生!
優しく分かりやすく指導してくれます。
特に女子生徒から熱烈な人気あり!
講師から一言:
みなさんが「分かりやすかった」「楽しかった」と思っていただけるような授業ができるように頑張ります!
ナビで一緒に勉強頑張りましょう!
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/06/10
石巻市、東松島市のみなさん、こんにちは!
ナビ個別指導学院蛇田校です!
テストの結果について
生徒に「どうだった?」と
感想を聞くと 「うっかりミスが多くて・・・」
という返答をもらうことが度々あります。
『うっかりミス』という言葉の裏に
「本当は出来ていたのに・・・」
というニュアンスが見え隠れするのですが
おそらく もう一度 やってみてもおそらく
同じくらいの点数しか取れない
という場合が多いように思います。
理由は2つ
① 練習不足
うっかりミスが少ない生徒は 普段から 繰り返し練習をしています。
これは 部活でも同じですね。
ミスをしたり エラーをしたりしたら練習する。
ゲームでも 楽器でもすべてそう 練習すると上達しますね。
そう 練習が足りないのです!
② ミスをしやすい問題を出題されまんまとミスをしている
先生は定期テストにミスをしがちな問題を考えて出題しています。
『( )を外すとき符号が変わる』
『主語をYouではなくHeにして三単現のsを必要にする』
先生が 仕掛けた罠に まんま嵌まっていて
「うっかりミスだ~」と言っているのであればちょっと残念です。
『うっかりミスも実力のうち』です。
****************
体験授業、受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
ナビ個別指導学院 蛇田校
0120-941-967
****************