仙台市青葉区の個別塾・学習塾 愛子校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

愛子校の基本情報

マップ

住所
989-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子蛇台原46-3 上愛子Ko事務所102
近くの駅・施設
【通塾時間 中学校】

「広瀬中学校」 →車で4分 徒歩9分
「錦ヶ丘中学校」→車で5分 徒歩19分
「大沢中学校」 →車で9分
「折立中学校」 →車で13分
「広陵中学校」 →車で13分

【通塾時間 小学校】
「愛子小学校」 →車で3分 徒歩7分
「広瀬小学校」 →車で5分 徒歩22分
「錦ヶ丘小学校」→車で7分
「栗生小学校」 →車で7分
「立川前小学校」→車で9分
「上愛子小学校」→車で10分
「折立小学校」 →車で13分

≪≪お車でお越しの方≫≫
駐車場が敷地内に4台分ご用意しております。
《102》に駐車をお願いいたします
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

◇自習室は開講時間内はいつでもご利用いただけます!

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

愛子校 先生をご紹介

こんにちは!
愛子・錦ケ丘・大沢地域のお子様の
夢実現のため、勉強を中心にサポート
させていただきます!
困ったことがあれば愛子教室にぜひお越しください!

T先生

ベテラン講師で、生徒さんみんなに人気があり、保護者様の信頼も厚いです。

T先生

面白い! 分かりやすい!と生徒さんみんなに人気です。

K先生

丁寧に優しく指導してくれます。
中学生、特に受験生、保護者様から信頼されてます。

愛子校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
愛子小学校
上愛子小学校
広瀬小学校
錦ヶ丘小学校
栗生小学校
川前小学校
大沢小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
二華中学校
青稜中学校
広瀬中学校
大沢中学校
錦が丘中学校
広陵中学校
折立中学校
宮城学院中学校
私立、国立中学校
宮城学院中学校

高校生の指導実績校

公立高校
仙台一高校
二華高校
青稜高校
仙台向山高校
宮城野高校
泉高校
広瀬高校
仙台高校
宮城農業高校
仙台商業
私立、国立高校
東北高校
東北学院榴ヶ岡高校
聖和学園高校
仙台城南高校
東北生活文化大高校
明成高校
尚絅学院高校
常盤木学園高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

愛子校からのお知らせブログ

愛子の個別学習塾:うっかりミスも実力のうち

2025/06/12

広瀬、錦ケ丘、大沢、折立にお住まいのみなさん

こんにちは!!

ナビ個別指導学院 愛子校です!

テストの結果について
生徒に「どうだった?」と
感想を聞くと 「うっかりミスが多くて・・・」
という返答をもらうことが度々あります

『うっかりミス』という言葉の裏に
「本当は出来ていたのに・・・」
というニュアンスが見え隠れするのですが
おそらく もう一度 やってみてもおそらく
同じくらいの点数しか取れない
という場合が多いように思います

理由は2つ
① 練習不足
うっかりミスが少ない生徒は 普段から 繰り返し練習をしています
これは 部活でも同じですね
ミスをしたり エラーをしたりしたら練習する
ゲームでも 楽器でもすべてそう 練習すると上達しますね
そう 練習が足りないのです!

② ミスをしやすい問題を出題され まんまとミスをしている
先生は定期テストにミスをしがちな問題を考えて出題しています
『(   )を外すとき符号が変わる』
『主語をYouではなくHeにして三単現のsを必要にする』
先生が 仕掛けた罠に まんま嵌まっていて
「うっかりミスだ~」と言っていいるのであれば
ちょっと残念です

****************
体験授業、受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
ナビ個別指導学院 愛子校
0120-941-967
****************

愛子校の過去ブログを見る

PageTop

無料体験はこちらから