ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
★A先生 得意科目:数学、英語
男の子に人気の先生!とても話しやすいです!
豊富な指導の経験から、個別に様々アドバイスをしてくれます♪
★H先生 得意科目:理数系全般、特に数学
中学生、高校生はお任せ!
落ち着いた雰囲気で丁寧に指導をしてくれます。
★S先生 得意科目:数学、英語
どんな生徒からも大人気!
1人1人に対して真剣に悩んで手法を変える指導をしてくれます♪
★O先生 得意科目:理系全般
いつもニコニコ、笑顔の素敵な先生です!
館林の進路状況についてとても詳しいです!
館林校の先生は総勢10名越え!
まだまだ紹介しきれません!
もちろん、先生によって性格も十人十色です。
ですが、皆さん【優しく】【真剣】に指導をしてくれます!
せっかくの個別指導なら先生と楽しく勉強をしたいですよね♪
太田東高校
館林高校
館林女子高校
西邑楽高校
館林商工
市立太田高校
大学進学のアドバイスもさせて頂きます!
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/04/22
さて、4月もあとわずかです。
中学1年生は、本格的に部活をスタートする時期でしょうか?
中には、先週のうちに「本入部した!」という生徒もいたので、
ゴールデンウィーク前後、部活のメンバーも増えて
新年度のスタートを切っている部活も多いでしょう。
一方、授業もどんどん進みだすので、
これからは新しいクラスに慣れつつ、
勉強と部活を両立することがテーマになってきますね!
最近、「こんなに忙しくなるとは思っていなかった」という
保護者の方の声を多く聞きます。
保護者の皆様も、「部活もがんばってほしいけど、
勉強もおろそかにはしてほしくないし・・・」という悩みを
持たれる頃ではないでしょうか?
毎年、勉強習慣があるかどうかは、みなさん共通の悩みのようです
実は、中学1年生の保護者の方が毎年言われることの一つに
『慣れるまで様子を見て・・・」という言葉があります。
特に部活の様子を見て、感じることが多いようですね。
一番負担を感じているのはお子様本人なので、
温かく見守っていただくことは本当に大事なのですが、
生活に慣れてから、勉強の取り組みを整えようとすると、
勉強から離れる期間が長ければ長いほど、習慣づけが難しくなるの
要は、「勉強しない」習慣がついてしまうのです。
運動と同じで、毎日の練習が勉強の習慣づけにも必要だということ
ただ、体力的・精神的に大変な時期に、負荷をかけすぎてもいけま
宿題や予習・復習など、出来る範囲で少しずつ机に向かう練習を途
ゴールデンウィーク明けになると、生活のリズムも決まってくるの
今のうちに勉強の取り組みへのヒントを掴み、部活と両立して勉強
それが、定期テストの対策にもつながります!
部活と勉強の両立を確立するのは、今が一番よい時期です。
ゴールデンウィーク前の無料体験の受付も可能です。
一度教室の様子をのぞきに来てみて下さいね!