柏市の個別塾・学習塾柏校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

柏校の基本情報

マップ

住所
277-2843
千葉県柏市明原2-3-14 柏源ハイツ201
近くの駅・施設
JR東武野田線柏駅西口から、柏駅西口通りをまっすぐ進んで徒歩7分!
「柏中学校前」という交差点が目印です。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1時限】15:30~16:50
【2時限】17:00~18:20
【3時限】18:30~19:50
【4時限】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

柏校 先生をご紹介

★A先生☆
 
 
▼得意科目▽
国語・社会・理科(地学)
 
▼趣味▽
和太鼓・カラオケ・旅行
 
▼意気込み▽
「夢は叶えるもの。強い意志をもって諦めないこと」
前向きに。ポジティブに。一緒に頑張ろう!

★B先生☆
 
 
▼得意科目▽
英語
 
▼趣味▽
バスケットボール・カラオケ
 
▼意気込み▽
『本気でやるからなんでも面白い』
一緒に本気になろう!

★C先生☆
 
 
▼得意科目▽
英語・国語
 
▼趣味▽
読書
 
▼意気込み▽
一緒に頑張っていきましょう!

★D先生☆
 
 
▼得意科目▽
国語・社会
 
▼趣味▽
読書
 
▼意気込み▽
コツコツ頑張ります!
 

柏校の指導実績校

【小学校】
多方面から通っていただいています。
学校ごとに違う授業進度に合わせて適切な指導を行っております。
また生徒毎に、宿題のプランを考え内容・量を考えたカリキュラムを組みます。

【中学校】
中学生は、通常授業のほかに「テスト対策講座」「自習カリキュラム作成」を行い、
テストの際には5教科対応での指導・自習による演習単元の復習をカリキュラム科しています。

【高等学校】
在学高校の希望進路によって、丁寧に進路指導を行います。
大学進学・就職についての相談等も随時受け付けております。

小学生の指導実績校

公立小学校
柏第一小学校、柏第二小学校、柏第六小学校、柏第四小学校、柏第七小学校など

中学生の指導実績校

公立中学校
柏中学校、柏第三中学校、柏第四中学校、柏第五中学校、豊四季中学校、松葉中学校、富勢中学校など
私立、国立中学校
二松學舍大学附属中学校、山脇学園中学校、開智中学校 など

高校生の指導実績校

公立高校
県立柏高校、柏南高校、柏の葉高校、流山おおたかの森高校、馬橋高校、流山南高校、
市立柏高校、流通経済大学附属柏高校、など。

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

柏校からのお知らせブログ

ナビ個別指導学院柏校 同じ努力で偏差値を上げやすくするには?

2025/03/21

柏市付近にお住まいの皆さま、こんにちは!
おせっかいな先生と「じぶんでできた!」に導く塾、ナビ個別指導学院柏校です♪

模試や実力テスト等を受けると点数と一緒に必ず出てくるのが偏差値。
少しでも偏差値の良い学校に行きたい・通わせたい、本人に任せているなど各ご家庭あるかと思いま
すが、いずれにしても希望する中学・高校・大学へ進学するためにはある一定の学力が必要になりま
す。

そこで今回は偏差値を上げやすくする方法をお伝えしていきます!

では偏差値を上げやすくするためには何をすれば良いのか。
ズバリ、多くの人が気が抜けていて勉強していない時期も勉強をすること です。
例えば、定期テストが終わったあとや長期休業中やその付近、特に今の時期です。

極端な話、周りが毎日1時間しか勉強していない中、自分は毎日5時間勉強頑張るのと、周りが5時間勉
強している中、自分も5時間勉強するのでは、どちらが偏差値上がりやすいか分かりますよね?
自分は5時間という同じ努力であっても、前者と後者で偏差値が変わってくるのは容易に想像出来ると
思います。

偏差値は、嫌でも他人との比較で値を決められます。
残酷ですが、今隣にいる友達が同じ高校を目指すライバルかもしれません。
受験勉強やテスト勉強をみんなより先にスタートをして、良い結果で周りを驚かせられたらカッコイ
イですね!

ナビ個別では、こういった少し耳の痛くなる話からやる気が出るポジティブな話まで、必要とあらば
しっかり現状を踏まえて客観的にお話させていただきます。

生徒様、保護者様の望んだ将来の姿に少しでも近付けるよう勉強を通じてサポートさせていただきま
す。
体験授業・学習相談のお問い合わせもお待ちしておりますので、少しでも将来に対して不安のある方
はぜひ一度ご来塾してみてください。

柏校の過去ブログを見る

PageTop